生活が変わることでの仏壇仏具を買い換えたりされることがございます。また御本尊様を掛け軸から仏像に替える場合もございます。位牌が増えすぎた場合には、繰り位牌や過去帖に替えて整理されることもございます。古い仏壇位牌仏具は、お焚きあげをして御札や御守りなどもお焚きあげをして大切に供養依頼いたしましょう。
位牌や経本、数珠、過去帖、掛け軸、仏像、仏壇、
寺院神社の御札、御守り、紙札、護摩札、神棚、
だるま、結納の品 他
お持込みされる場合は、位牌や経本、数珠、過去帖、掛け軸、仏像、仏壇、寺院神社の御札、御守り、紙札、護摩札、神棚、だるま、結納の品 他
予約電話 ℡.045-713-5029 立江寺
(9:00~17:00)
御連絡は必要ありません。[仏壇は発送前に要連絡]
量に応じて、紙袋または段ボール箱にて御郵送下さい。通年で受付しておりますので、いつでも郵送してください。配送会社は問いません。供養料の送金は、同じ日に同じ名義で郵便振替、銀行振込、現金書留のいずれかで行ってください。
郵送物に供養料を同封される場合は、郵便局の現金書留小包の制度を利用して下さい。
《送り先》
〒240-0026 横浜市保土ヶ谷区権太坂3-20-21 立江寺
《郵便振替》 00250-8-75466(宗)立江寺
《銀行振込》 横浜銀行 保土ヶ谷支店 普通 1621437 シュウ)タツエジ
供養料は、下記目安を参照の上、御判断頂いております。
供養料表 《下記の表より施主様より御判断頂きます》 |
|
数珠 (一連) | 千円~ |
数珠 (片手) | 三百円~五百円 |
過去帖 | 二千円~二万円 (戒名数による) |
位牌 | 五千円~(一戒名) |
位 牌 | |
夫婦位牌 | 一万円~(二戒名) |
繰り位牌 | 五千円~ (一戒名の場合) 戒名札一枚につき 二千円付加 |
白木位牌 | 三千~五千円 |
仏壇用の本尊仏像 | |
本尊 [掛軸] | 五千円~(一服) |
本尊 [仏像] | 一万円~(一尊) |
仏壇―高さを計っていただきます (香炉、花瓶、ローソク台含む) |
|
仏 壇 (高さ① 48㌢以下) |
一万円~ |
仏 壇 (高さ② 68㌢以下) |
一万五千円~ |
仏 壇 (高さ➂ 86㌢以下) |
二万円~ |
仏 壇 (高さ④ 124㌢以下) |
二万五千円~ |
仏 壇 (高さ⑤ 161㌢以下) |
三万円~ |
仏 壇 (高さ⑥ 161㌢以上) |
三万五千円~ |
仏 像―高さを計っていただきます | |
仏 像 (高さ① 30㌢以下) |
八千円~一万円 |
仏 像 (高さ② 40㌢以下) |
一万円~二万円 |
仏 像 (高さ➂ 50㌢以下) |
一万五千円~ 二万五千円 |
仏 像 (高さ④ 60㌢以下) |
二万円~三万円 |
仏 像 (高さ⑤ 80㌢以下) |
二万五千円~三万五千円 |
仏 像 (高さ⑥ 100㌢以下) |
三万円~四万円 |
仏 像 (高さ⑦ 150㌢以下) |
四万円~六万円 |
ダルマ | |
ダルマ (高さ15㌢以下) |
七百円~ |
ダルマ (高さ30㌢以下) |
千五百円~ |
ダルマ (高さ50㌢以下) |
三千円~ |
ダルマ (高さ70㌢以下) |
四千円~ |
ダルマ (高さ1㍍以下) |
五千円~ |
神 棚 | |
神 棚 [一社] (扉が一箇所) |
三千円~五千円 |
神 棚 [三社] (扉が三箇所) |
五千円~二万円 |
神 棚 [五社] (扉が五箇所) |
一万円~一万五千円 |
紙札 | 三百円~千円 |
千羽鶴 | 二千円~三千円 [一飾り] |
結納の品 | 五千円~二万円 |
お守り | 五十円~百円 |
破魔矢 | 三百円~千円 |
熊 手 | 飾り本体の丈 (柄を除く) 30㌢以下 千円~二千円 50㌢以下 二千円~三千円 1㍍以下 三千円~五千円 |
護摩札 [大札] | 千円~ |
護摩札 [小札] | 五百円~ |
遺 影 [葬儀用] |
三千円~一万円 [写真のみ」 額は三百円付加 |
朱印帳 | 五冊以下(一冊当り) 五百円~千円 十冊以下(一冊当り) 四百円~千円 二十冊以下 (一冊当り) 三百円~千円 二十一冊以上 二百円~千円 |
供養後は焼却になります | |
御不明の場合は御問い合わせ下さい。 |